2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

育てる人を育む

etc

先日読んだ、福田誠治さん「競争しなくても世界一フィンランドの教育」の中でのお話です。 ・・・学力差のある子どもたちを同時に教えるとなると、教師に大きな負担がかかってくる。これをフィンランドはどのように切り抜けようとしたのか。それは、優秀な教…

jeudi

お早うございます。 これまでは行くまでの手続きについて、あたふた。 少し落ち着いてきたと思ったら、今度は行ってからも継続していくもの、保険、税金、その他もろもろについて頭を使っています。 わからないことだらけ。 けど、時間は確かに進んでいきま…

mercredi

お早うございます。 無事、航空チケットとれました。 第一希望の大韓航空(成田→ソウル→パリ)は、満席にてキャンセル待ちに。 第二希望のキャセパシフィック(成田→香港→パリ)をとりあえずおさえてもらいました。 シャルルドゴールという文字を見て一人興奮。 …

mardi

お早うございます。 出発日を決めてから、自分の中でやらなければいけないことがよりハッキリしてきて、そんな中、朝散歩も復活させたりなんかして、なんだか心も身体もスッキリしてきました。 悶々としていた日々があったからこその今こうしてスッキリをよ…

好きな言葉

etc

「うちの子が学校の授業で好きな言葉を書く機会があり、その時に『素晴らしい』って言葉を書いたみたいなんですよ。学校の先生はそんなことを言ってくれないし、うちでもそんなことは言わないので、きっと小櫻コーチの口癖が心に残っているんだと思います。…

lundi

お早うございます。 昨日、正雄にご参加いただきました皆様、お疲れ様でした〜。 ・・・まさお・・・草刈!? 草刈正雄・・・(-_-;)。 おかげさまで、グランドもすっかりきれいになりました。 先日受けた健康診断の結果が返ってきました。 ・・・う〜ん、健…

「日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心」飯倉 晴武(青春出版社)

読みました。 年中行事やしきたりは、日本人が長い歴史のなかで培ってきた生活の知恵であり、豊かな人生観の表れでもあった。いまに残しておきたい年中行事・しきたりを紹介するとともに、その歴史的な由来を探る。 しびれたな〜、招き猫の項。 ・・・招き猫…

dimanche

お早うございます。 先日の引越しお手伝いにて、久々に学生時代、その後少しの時間を過ごした経堂に行ってきました。 あらゆる道に、たくさんの思い出がつまっていて、 「あぁ、いつかまたここに住みたいな〜」 なんて思っちゃったりして。 ちょっぴりセンチ…

理想郷

etc

先日読んだ、福田誠治さん「競争しなくても世界一フィンランドの教育」の中でのお話です。 教師たちは、地域の学校にほぼ定年まで勤め、教員の移動はほとんど無い。そうなると、基礎学校の九年間、あるいは高校の三年間で、子どもたちにどのような能力が身に…

samedi

お早うございます。 先日、健康診断に向う途中でヒロシに会いました。そう、ヒロシです。 現在高校3年生の、かわいいかわいい僕の教え子。 詳細はこちら http://d.hatena.ne.jp/kozakura14/20051224 で。 久々の再開。 「どうよ〜、元気!?」 って尋ねたら…

「競争しなくても世界一―フィンランドの教育」福田 誠治(㈱アドバンテージサーバー)

読みました。 PISA*1において、数学リテラシー、読解力、科学リテラシー、問題解決能力など全ての項目でトップグループの結果を残しているフィンランド。 その成果についてフィンランド教育省自身が、その理由を公式にこう説明しているそうです。 ①家庭…

vendredi

お早うございます。 本日は雨な一日の様子。 深刻な水不足なんてニュースで言ってたので、本日の雨君には少しでも多くのダムを潤してほしいと思います。 最近サボっていた朝散歩。本日久々に出かけてきました。 いつもの道をいつもどおり。 歩くという行為を…

弱点をさらけ出したら

etc

梅田さん、茂木さんの「フューチャリスト宣言」(筑摩書房)の中でのお話。 茂木さんが横浜国立大学で特別授業をしたときのお話だそうです。 ・・・他人にぜったいバレたくない一番の弱点のところって、乗り越えたいと思いません?そのときに何が起こるかとい…

jeudi

お早うございます。 チャ〜ン!ピョ〜ンズ!!決勝戦!!! 只今生観戦中〜。現在ハーフタイム。 前半終了間際、インザーギのらしいゴール!?でミランが先制っ。 けど、流れはリバプール・・・かな。 カカ、上手すぎ。シャビ・アロンソ上手すぎ。ガットゥー…

mercredi

お早うございます。 ビザの申請にてわからない事だらけだったので、昨日日本ワーキングホリデー協会なるところに電話してみました。 わからなかったことはもちろん、向こうでの生活、様子、その他もろもろとても親切にお答えいただいたところで、 「ところで…

mardi

お早うございます。 渡仏に向けて準備中でございます。 健康診断に行かなければ行けません。 明日行く予定。久々の健康診断にてドキドキです。 国際免許。 何でも即日発行してくださる様子。有効期限が1年との事で、渡仏ギリギリに取得を考えてます。 残高…

「フューチャリスト宣言」梅田 望夫, 茂木 健一郎(筑摩書房)

読みました。 インターネットによってすべての人に学ぶ可能性がひらかれ、ブ ログが名刺になり、ネットでの評判がパワーとなる。過去に何を成したかではな く、いま何ができるかだけが勝負の「新しい世界」の到来。日本社会との齟齬は ないのか?談合型エスタ…

lundi

お早うございます。 ワーキングホリデービザの申請に、一年間有効の傷害保険があり、先日旅行代理店で値段を調べてビックリ。 往復の航空券と同額、いやそれ以上・・・(>_ 30年間、大きな病気も怪我もしてこなかったので、渡仏中も元気でいられる自身があ…

dimanche

お早うございます。 先日お誘いを受けたシニアの試合ですが・・・雨で中止。 ・・・日頃の行い(-_-;)。 「ほら、珍しいことするから〜」なんて茶化していただいたりして。 帰りに、助っ人で参加してくれる予定だったスエと朝食を。 そんなことしていたら雨が…

調教されたい。。。

etc

「プロフェッショナル 仕事の流儀」 毎回欠かさず見ているこの番組。それは、ただたんに楽しいからということだけではなく、自分の今の仕事に少しでも活かせればという気持ちもあります。 今回のゲストは調教師の藤澤和雄さん。馬顔の僕には神様のような存在…

samedi

お早うございます。 昨晩の就寝前の試合観戦はアルゼンチンリーグ「ヒムナシア vs エストゥディアンテス」。 なんでもダービーだとかで、会場はえらい盛り上がり。発炎筒モクモク。 開始5分で退場者が出るとんでもない立ち上がり、そして雨のピッチ。 えら…

vendredi

お早うございます。 昨日バイト先で、ふと広島県って言葉に出会い、ふと気がついたら心の中が、勝手に里帰りしていました。 飛んでいったのは、高校時代。 呉市から広島市まで通学し、広島駅についてからは自転車で学校に通っていた自分ですが、どんな道を通…

「音楽を『考える』」茂木健一郎/江村哲二(筑摩書房)

読みました。 私たちはなぜ音楽を「聴く」のか?オーケストラが奏でる圧倒的な美しさの背景には「生きる」という通奏低音が響いていた。脳科学者と作曲家が出会い、語り尽くす。 この本を読み、自分の生活には「聴く」ということが足りていないことを思い知…

jeudi

お早うございます。 昨晩は、北京オリンピック2次予選をみて就寝。 アルゼンチンリーグを見慣れている僕には、金田さんが90分まじめな話をしていることが、なんだか笑えちゃいます。 そんな試合で、歴史的なシュートが生まれました。 日本の3点目、本田…

mercredi

お早うございます。 一つの心配事が解決したと思ったら、また新しい心配事が発生し、でも結局、生きていくことってそういうことなんだろうな〜って思ったり、思わなかったり。そんな水曜日です。 中学生はそろそろ中間試験ってやつが始まる様子。3年生に関…

音韻の力

etc

玄侑 宗久さん「釈迦に説法」(新潮新書)の中でのお話です。 ・・・当初からお経には、その意味をどんな音に載せて運ぶのかという配慮があった。後に密教は音の響きそのものに大日如来が宿っているとまで言うが、やはり音を重視する考えはインドからあって、…

mardi

お早うございます。 寝不足で、頭フラフラです。 けど、アルバイトは容赦なく迫ってきます。 なので行ってきます。 写真はモネシリーズ、サン=ラザール駅です。 では、行ってきます☆

「疾走(下)」重松 清(角川書店)

読みました。 誰か一緒に生きてください―。犯罪者の弟としてクラスで孤立を深め、やがて一家離散の憂き目に遭ったシュウジは、故郷を出て、ひとり東京へ向かうことを決意。途中に立ち寄った大阪で地獄のようなときを過ごす。孤独、祈り、暴力、セックス、聖…

lundi

お早うございます。 昨日は、「母の日」ということで、自転車をこいでいると手に花束を抱えている少年に遭遇しました。 おぉ〜、ほほえましいと思いながら、そのこの横を通り過ぎる瞬間、そこに抱えられていたのは、 カーネーションではなくバラでした。 ・…

dimanche

お早うございます。 来ました〜!ス〜ペルクラシコっ!! 先日、苗字と名前を「リケルメ」にすることは発表しましたが、子どもができたら、そのこの名前も「リケルメ」にしようと思います。 そんでもって、リケルメって名前のお嫁さん探そうかな。 うちの一…